愛媛県松山市で屋外広告物(看板)を設置する場合は、屋外広告物法および松山市屋外広告条例に基づき松山市への申請が必要となります。

屋外広告物とは

屋外広告物とは、常時または一定の期間継続して屋外で公衆に表示されるものであって、看板、立看板、はり紙、はり札、広告塔、広告板、建物その他の工作物等に掲出され、または表示されたもの並びにこれらに類するものを指します。

屋外広告物制度は、良好な景観の形成や風致の維持、公衆に対する危害の防止を目的としています。

具体的には以下のようなものが該当します。

・壁面広告、屋上広告、突出広告
・広告塔、広告版
・広告幕、懸垂幕
・のぼり、立看板
・アドバルーン
・はり紙、ポスター
・ネオン
・電柱広告 など

松山市ホームページより

屋外広告物の禁止事項等はこちら

申請手続きの流れ

設置計画
屋外広告物の表示、設置に関する計画を策定します。
事前相談
審査の結果、適合していないと判断されれば、許可を得ることできず、再度申請をする必要があります。
事前相談で、懸念点を確認しておくことが大切です。

【お問合せ先】
松山市役所 都市デザイン課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
電話:089-948-6518
許可申請
申請書に必要書類を添付して松山市役所の都市デザイン課窓口に申請します。

【提出書類】
・屋外広告物許可申請書
・仕様書、図面 等
・見取り図
・カラー写真 等

必要に応じて、広告物等の管理者の資格がわかるもの、土地または建物など所有者等の承諾書、建築確認済証の写しなどを求められることがあります。
なお、提出書類は全て正副2部必要となります。
審査
申請内容が審査され、基準に適合していると判断されると、申請手数料の納入通知書が送付されます。
手数料納入
納入通知書により、手数料を納付します。
納入後は納入済み納入通知書の写しを都市デザイン課へ郵送(FAX可)または持参します。
許可証等の交付
手数料の納入が確認され次第、許可証等都市デザイン課の窓口で交付されます。
着工~竣工
広告物等の施工は、許可等を受けてから着手しなければなりません。
完了届提出
竣工後は、広告物等に許可証等を貼り、速やかに完了届を提出します。
また、完成後のカラー写真の添付も求められます。
良好な維持管理
許可期間中は、表示者、管理者ともに「常に良好な維持管理」をしなければなりません。

なお、許可期間の満了、または広告物等の表示をしなくなった場合は、速やかに広告物等を除去し、屋外広告物除去届出書を提出し、期間満了後も引き続き表示する場合は、期間満了の10日前までに屋外広告物許可更新申請書を提出する必要があります。

屋外広告全体 松山市公式ホームページ PCサイト (city.matsuyama.ehime.jp)

許可期間と許可申請手数料

広告物等の種類に応じて、許可期間と許可申請手数料がそれぞれ設けられています。

許可期間

・はり紙、立看板等簡易なもの:60日以内
・広告幕:1年以内
・上記以外の広告物等:2年以内

許可申請手数料

・はり紙(100枚):240円
・はり札:50円
・立看板:120円
・電柱等を利用する広告物:240円
・停留所標識を利用する広告物:120円
・消火栓標識を利用する広告物:240円
・広告幕:480円
・旗およびのぼり:120円
・アドバルーン:480円
・広告塔、建物等に掲出、表示されたもの
 (照明装置なし):120円~6,000円
 (照明装置あり):1,200円~9,500円
 ※表示面積により金額は異なります。

屋外広告物設置の注意点

屋外広告物を設置する上では、安全管理がかかせません。
広告物は雨風にさらされ、時間と共に経年劣化していくため、外見からでは分かりにくいひび割れやボルトの緩みなどにも十分な注意が必要です。

管理者の設置

広告物等の設置者や管理者は、広告物等を常に良好な状態に保つため、補修等の管理を実施する必要あります。

松山市では、規模の大きな広告物は屋外広告士や建築士などの資格を有する管理者の設置が義務付けられています。

安全点検の実施

広告物等の設置者や管理者は、定期的な安全点検や清掃、修繕などのメンテナンスを実施し、広告物の適正な維持管理に努める必要があります。
安全点検は専門家に依頼し、定期的に広告物等の内部を調査するなど、個別の対応が求められます。

松山市では、許可を得た広告物の更新申請に、管理署の点検、報告を義務付けています。

屋外広告物の許可申請は行政書士くにもと事務所へ

広告物の表示内容が営利を目的としない商業広告以外のものも対象となることには注意が必要です。
例えば、行事や催し物の案内看板などです。

松山市屋外広告物条例に違反した場合には、罰則として1年以下の懲役または50万円以下の罰金等)が処せられます。

申請手続きにおいて疑問を感じることがあれば市役所に確認し、必要に応じて申請手続きの専門である行政書士に依頼することも、検討されてはいかがでしょうか。

弊所への報酬

・新規:22,000円~
・変更:11,000円~
・更新:11,000円~

お問合せ先

行政書士くにもと事務所
特定行政書士 國本 司
愛媛県松山市南江戸3丁目10-15
池田ビル103号
TEL:089-994-5782
URL:https://kunimoto-office.net/