経営支援
愛媛県内の各自治体による補助金制度(2023年4月開始)

全国各地で実施されている補助金制度は数多く、その発表件数は年間で数千種類にも及びます。その中でも、4月は年度始まりということもあり、多くの補助金制度が開始される月でもあります。今回は愛媛県内の各自治体が実施しているものの […]

続きを読む
相続
活用見込みのない土地を手放せる『相続土地国庫帰属制度』

4月は新年度が始まる月であり、生活スタイルがガラリと変化するようなたくさんのイベントが待ち受けています。また、新たな法制度や税制などが導入される季節でもあり、慌ただしい日々が過ぎていくことでしょう。さて、今年から始まる相 […]

続きを読む
ブログ
車社会を生き抜くための身体障がい者手帳の支援制度

皆さん、こんにちは。行政書士の國本です。 都会では公共交通機関の発達により、車を所有しなくとも快適な生活を送ることができているようです。しかし、地方都市では多くの場合で通勤や買い物に車がメインで使用されており、車の無い生 […]

続きを読む
暮らし
終活に備えた民事信託

老後や相続の準備として、成年後見制度や遺言制度の利用を検討されている方は多くいるかと思います。しかし、これまでの制度では、利用者の要望を全てかなえることが困難で、決して使い勝手が良いものではありませんでした。そこで民事信 […]

続きを読む
暮らし
終活に備えた任意後見制度

近年では、人生の最後を準備する「終活」という言葉も、すっかり巷に浸透し、抜かりのない対策を講じている方も多いのではないでしょうか。エンディングノートを活用し、自分の意思を明確にすることや、遺言書の作成で万全な相続対策をす […]

続きを読む
ブログ
障がい者スポーツパワーアップ補助金(愛媛県限定)

皆さん、こんにちは。行政書士の國本です。 いよいよ、もうそこまで年度末は迫ってきており、年度内に片づけなければならない作業に追われている方も多いのではないでしょうか?日本では民間企業のうち7割以上が決算期を3月に定めてお […]

続きを読む
遺言
遺言書保管制度の利用の流れ

遺言書には「公正証書遺言」や「秘密証書遺言」など、いくつかの方式が認められていますが、手軽に負担なく作成することのできる「自筆証書遺言」を利用されている方は多いようです。自筆証書遺言は、作成にかかる手間と費用を最小限に抑 […]

続きを読む
ブログ
初めての確定申告手続き

皆さん、こんにちは。行政書士の國本です。 少しずつ気候も暖かくなり、過ごしやすい季節がやってきました。年度末はもうすぐそこまで迫っており、我々バックオフィスに関わる者からすれば、期末決算手続きや、来年度の予算編成など、慌 […]

続きを読む
許認可
愛媛県松山市の景観法に基づく景観条例の届出

景観法という法律をご存じでしょうか。あまり聞きなれない法律で、複雑そうという印象を受けがちですが、法律の中でも比較的シンプルな構成となっています。 日本は戦後の高度成長期による目覚ましい発展を成し遂げ、快適で豊かな社会を […]

続きを読む
相続
残された配偶者の保護(後編:配偶者短期居住権)

遺産分割における残された配偶者の保護制度の拡充について、中編では配偶者居住権を取り上げました。 残された配偶者の保護(中編:配偶者居住権)はこちら 後編では配偶者短期居住権について詳しく見ていきます。 日本では超高齢化社 […]

続きを読む