エンディングノートの必要性と使い方

エンディングノートとは、自分自身や家族が亡くなった際に必要となる情報や希望事項をまとめたノートのことです。
主に、遺言書や相続手続きのために必要な情報や、葬儀・遺品処理などの希望事項をまとめています。
エンディングノートを作成することで、自分や家族が亡くなった場合に備え、必要な情報をまとめておくことができます。
また、遺族が遺品整理や相続手続きを行う際にも、情報収集や手続の迅速化につながり残された遺族への思いやりといえるでしょう。
今回は、エンディングノートの使い方や注意する点について解説していきます。

エンディングノートは必要なのか

エンディングノートは、人生の終わりに向けた準備の一つとして、必要といえるでしょう。
自分が亡くなった際に、遺族がスムーズに手続きを進めるために必要な情報をまとめておくことができます。
具体的には、遺言書や相続手続き、葬儀やお墓、遺品処理などに関する希望事項や必要な情報を記録しておくことができます。
また、自分自身が病気や怪我で意識を失った場合には、緊急連絡先や医療情報、持病やアレルギーなどを記録しておくことで、適切な治療を期待するいことができます。
さらに、エンディングノートを作成することで、自分自身が自分の人生を振り返り、これまでの人生で大切にしてきたことや、残したいメッセージを残すこともでき、自分自身が満足できる形で人生を締めくくることにつながるかもしれません。
つまり、エンディングノートは、自分や家族が亡くなった際に、必要な情報をまとめておくことができる重要なツールであり、作成することの意義は大きいといえるでしょう。

記載する事項

エンディングノートには自分自身に関する様々な情報や希望、意思表示を記載することができます。
自分自身にとって大切なことや、人生での思い出なども記載することができます。

基本情報

基本情報では、氏名・生年月日・住所・連絡先・職業・配偶者や子供など家族構成などの基本的な情報を記載します。

パスワードやアカウント情報

パスワードやアカウント情報では、オンラインアカウントのログイン情報、電子マネーやクレジットカードの情報、Wi-Fiのパスワードなどを記載します。
自宅にある金庫や暗証番号が必要なロッカー、オンラインストレージサービスなど、誰でも見ることができない安全な場所に保管することが重要です。

遺産情報

遺産情報には、銀行口座・株式・不動産・保険・貯蓄・投資・貴金属などの資産情報に加え、借入金・税金・未払いの請求などの負債情報がある場合は併せて記載します。
また、遺言書や相続人に関する情報なども記載すると良いでしょう。

葬儀・墓地・納骨場所などの希望

葬儀の形式・式場・音楽・お別れの言葉などの葬儀に関する希望があれば記載しておきます。
さらに、墓地または納骨する場所や形式などの希望を記載する場合もあります。

治療に関する意思表示

長期の入院・病院選び・治療方針・不治の病気の場合の希望など、医療に関する希望や意思表示を明確にしておきます。

メッセージ

家族や友人、または社会に対するメッセージ、思い出、感謝の言葉、未練や反省など、自分自身や周囲に対して伝えたいメッセージを記載しておくことも良いかもしれません。

個人の状況や考え方によっては、上記の項目以外にも記載したい情報がある場合もあります。
例えば、ペットに関する希望、宗教や信仰に関する情報、ボランティアや社会貢献に関する意思表示などです。
ただし、記載する内容は自分自身が納得し、自分自身や周囲の人々にとって有益なものであることが良いでしょう。

注意事項

項目を明確にする

エンディングノートの項目を明確にし、必要な情報を網羅するように心がけましょう。
また、必要に応じて項目を追加・削除し、日頃より整理しておくことが大切です。

定期的に更新する

エンディングノートは、人生の変化に応じて更新し、新たに保険に加入したり、資産が増減したりする場合には、必ず情報を更新しましょう。

安全に保管する

エンディングノートには、個人情報や財産などの重要な情報が含まれるため、安全に保管することが大切です。
パスワードを設定や、防水・防火・防犯対策を施したファイルに保存するなど、適切な管理方法を選びましょう。

適切な相手に知らせる

エンディングノートを作成したことを、信頼できる家族や友人、場合によっては弁護士などの専門家に知らせておくことが重要です。
自分が亡くなった際に、預金や保険金の受取人などが正確に把握できるようにしておくことで、スムーズな手続きに貢献できます。

遺言書とは別物である

エンディングノートは、遺言書とは異なります。遺言書には、財産の相続や執行者の指名など、法的効力を持つ内容を記載します。
一方で、エンディングノートには、葬儀や遺品処理に関する希望や情報、パスワードやアカウント情報などが含まれます。
遺言書とエンディングノートを区別し、それぞれ必要に応じて作成しましょう。

終わりに

エンディングノートは、自分の人生や経験を振り返るための貴重な手段です。
過去の出来事や成し遂げたことを記録することで、自己成長の機会を得ることができます。
また、自分の目標や価値観を整理するのにも役立ちます。
エンディングノートの活用を取り入れてはいかがでしょうか。

記事の投稿者

行政書士くにもと事務所
特定行政書士 國本 司
愛媛県松山市南江戸3丁目10-15
池田ビル103号
TEL:089-994-5782
URL:https://kunimoto-office.net/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です